当院の根管治療|シバタ歯科|岡崎市の歯医者

〒444-0838 愛知県岡崎市羽根西2-6-7

トピックス TOPICS

当院の根管治療

歯科のスペシャリスト
による根管治療

当院では、専門性が高く経験豊富な歯科医師が根管治療を行います。歯科のスペシャリストが綿密な治療計画を作成して、正確な治療をご提供しますのでご安心ください。治療の際は細部までしっかり確認できるよう、マイクロスコープを用いた外科的な処置を行うことも可能です。高い技術を必要とする治療だからこそ、患者さんが安心して治療を受けられるような体制を整えておりますので、お困りごとがございましたら当院にお任せください。

根管内に残った破折ファイルの
除去にも
対応しています

根管治療ではファイルと呼ばれる器具を使用しますが、ファイルが折れて歯根内に残ってしまうことがあります。破折ファイルの残存は根管治療の再発リスクを高めるため、取り除く必要があります。当院では破折ファイルの除去にも対応しているため、過去に治療したところが痛いなどお悩みのかたは一度ご相談ください。

当院では根管穿孔の治療も行います

根管穿孔とは、歯の根幹部分の壁に穴があいている状態を指します。重度のむし歯、歯根吸収、治療中に誤ってあけてしまったなどの原因が主であり、MTAセメントと呼ばれる器具で修復されます。当院では根管穿孔の治療にも対応しておりますので、他院で治療後に痛みが出たかた、歯の根元あたりに違和感を覚えるなどの場合は一度当院までご相談ください。

精度を上げるための設備

歯科用CT

一般的な医科用CTよりも被ばく量が少なく、口腔内の歯や骨、神経などを立体的に確認することができます。根管治療の計画を立てるうえでは、患部を正確に把握することが大変重要であり、歯科用CTが活躍しています。

マイクロスコープ

肉眼では捉えきれないほど細かな箇所の治療は、マイクロスコープを使用します。マイクロスコープでは4~20倍程度の拡大が可能であり、根管治療などの精密さを必要とする治療に活用されます。治療時間の短縮にも繋がるため、患者さんの負担軽減も実現します。

ラバーダム防湿

根管治療において、治療中の患部に唾液が触れてしまうと再発のリスクが高まります。そのため、ラバーダムというシート状の器具を使用して、治療時に唾液が飛び散ることを防ぎ、感染リスクを減らします。

ニッケルチタンファイル

歯の内部は、細く複雑に入り組んだ構造をしています。根管治療において、感染部を除去する際にファイルと呼ばれる器具を使用します。その中でもニッケルチタン製のファイルは柔軟性が高く、根管の奥まで器具を届かせることができます。